写真または題名をクリックすると全文が表示されます

齋藤清 作品展 開催します

齋藤清 作品展 開催します

「ゆいせきや」の看板です。 JR大糸線、信濃大町駅前の一角のショウィンドウに掛けてあります。 これは大町市在住の画家 齋藤清さんの好意により作品のひとつ「なわ」を使わせていただいて作りました。 この「なわ」の作品は、人と人がつながることの素晴らしさを表しているように思われるのです。 「ゆいせきや」はみな様のご支援をいただいて開店以来丸3年が経ちました。 これを記念して<齋藤清作品展>を計画いたしました。 狭い店内ですのでたくさんの作品を並べることはできませんが、精いっぱい楽しいものにしたいと準備中です。...

続きを読む
春です。嬉しい出来事❕

春です。嬉しい出来事❕

ゆいせきやの仲間の一人が、「商店街にたくさんお雛様が並んだら楽しいよね」と言い出しました。 コロナ禍、過疎化に加え、寒冷地の我が町「大町市」は殊のほか春が待ち遠しいのです。...

続きを読む
2か月ぶりにシャターを開けました

2か月ぶりにシャターを開けました

3月7日、年が明けて間もなく始まった第6波の重点措置が解除され、長い間閉めていたシャッターを開けることが出来ました。長いそして寒くて寂しい2か月でした。 シャッターを開けてまずお雛様を飾りました。 コロナ禍に加え、雪が多く寒さの厳しかった日々の中で、近づいてくる「ひな祭り」にいつもの年とは違った<わくわく感><憧れ>のようなものを感じるのです。 当地のひな祭りは4月3日、その頃には、桜の蕾も膨らみ、コロナの心配も和らぎ、穏かな生活が待っていてくれることを願って( ^ω^)・・・...

続きを読む
またまた休業です

またまた休業です

恨むべきは<新型コロナウイルス> 期待の新しい年が明けてシャッターを開けるやいなや、第6波が超高速で押し寄せて来ました。市内の公共施設などと共に、またまた休業です。 日本中いえ世界中の人々が同じ思いの中にいるのです。文句を言っても仕方ありません。 ポカッと空いた時間を利用して、普段できない仕事をしています。...

続きを読む
ぼくらの市民活動フォーラム 参加

ぼくらの市民活動フォーラム 参加

先日、大町市文化会館にて「ぼくらの市民活動フォーラム」が開催されました。 市内の様々な活動団体の紹介をするために、その内容の展示したり、販売したりというイベントです。 地域の特産物作りをしている中学生グループ、綿作りをを通じて地域の繋がりを作っているグループ、その他たくさんのグループが参加しました。 「ゆいせきや」でも、物を作る楽しさを共有する<大人の居場所作り>をPRをするために展示と販売をしました。 牛乳パックを芯に和紙を張った箸置き、一閑張りの小さいザルなどが好評でした。...

続きを読む
綿花

綿花

「綿の栽培」は子どもの頃、社会科の勉強で習ったような気がしますが、遠い所の話のような気がしていました。、その綿をみんなで育てることで地域の繋がりを作ろうという活動が始まっています。大町市社協の「しあわせの種プロジェクト」です。数年前に始まったこの活動は少しずつ広がり最近では市内のあちこちで綿の花を見かけるようになりました。「ゆいせきや」でも春に種を貰って店の横の花壇にまいてみました。夏に一日花の可憐な花が咲き、咲いた後に出来た実が日に日に大きくなり、つい先日はじけて中から白いコットンボールが顔を出しました。この白い綿が繊維になり、布に...

続きを読む
ふろしき

<風呂敷>ふろしき

ふろしき(物を包み持ち運んだり収納したりするための正方形に近い布)は カバン類の出現で姿を消し、街中で見ることは稀になりまた。しかし最近、環境問題が取り上げられる中、レジ袋に代わる物として一部に見直されているようです。 風呂敷はほぼ正方形、広げると一幅の絵であったり装飾品としておしゃれなデザインの物もあります。 そんな風呂敷を一閑張りに使った作品が時々出来上がります。なにより柄が楽しく、それをどのようにカゴに張るかを考えることも楽しさのひとつです。...

続きを読む
サギ草

サギ草

ゆいせきやの店頭を飾ってくれている<サギ草> どうしてこんなにも美しい花が出来たのでしょう? 神様の技?それとも突然変異?まさに白鷺が空を舞う姿そのものです。 栽培の難しい花だそうですが、その方面のベテランの友人が「花が咲き始めたから」と届けてくれたのです。 自然界では、環境省により<準絶滅危惧>の指定を受けているとか。...

続きを読む
学校に行きたい子ども達に

学校に行きたい子ども達に

NPO法人AEFA(アジア教育友好協会)では、教育環境の整備を通してアジアの未来を担う子ども達を育てるという趣旨の下、ラオスなどの子ど達のために学校を作ったり、奨学金を援助したりという活動をしてます。...

続きを読む
ゆいせきや日記