世界中の注目を集めている<ゴミを減らすための取り組み”3R”>
一閑張りはその内、リユース(修理可能な物は修理して再利用)の部分で役に立てると思います。
ゆいせきやでも捨てられる寸前のカゴが一閑張りを施され新しくよみがえっています。
これは昔、田んぼへお茶を運ぶのに使ったカゴです。四隅はだいぶ傷んでいましたが、きれいな編み目はこのまま使いたいと、内側と角の部分にだけ絣の布を張りました。生まれ変わってこれからは、家の中での物入です。

日記“3R”と一閑張り