長い間雪に覆われていた青木湖も若葉が芽吹き清々しい季節を迎えています。さあ今年も青木湖畔で楽しい勉強をしましょう。ステンドグラスのホールが皆様をお待ちしています。
第4回青木湖教室では日本の伝統芸能を楽しみます。
5月19日(日)13時30分より(受付13時開始)
青木湖ミューズの家(大町市平21770)
会費 1500円
落語 江戸時代に生まれ現在も伝承されている伝統的な話芸<落語>を
古鉄家ぽんこつさんの「言葉と」「仕草」でお楽しみください。江
戸時代の庶民の生活が面白おかしく思い浮かぶでしょう
講師 牛越克己 先生
<高座名 古鉄家ぽんこつ> 松川在住
箏と三味線
箏の音色によく合う皆さんおなじみの曲と土井晩翠の詩に宮城道雄さんが曲をつけた「春の夜」という曲をお聞きいただきます。
また地歌三味線の滋味ある音色をお楽しみください。
講師 小沢雅美穂 先生 (松本市)
岡江雅輝衣 先生 (大町市)
定員 30名(要予約 先着順です お早めに)
詳細はお問合せ下さい。
お申込み お問い合わせは
ゆいせきや 信濃大町駅前
0261-22-0762